土日の天気がパッとしない週間予報だったから今回寸前で予約しました
ならここの里に行こうと予約状況をチェックが月曜日時点の予約状況。テンション上がります
週末の天気は良い感じ!いざ金曜日に予約しようと覗いたらの状況。一気に萎えました
みんな考える事は一緒ですね〜
て、ことで前置き長くなりましたが今回も
三ツ星オートキャンプ場に行ってきました〜
いつもの道、いつものスーパー、いつものラーメン屋
ルーティーンですね
金曜日(前日)に予約したこともあって34は空いている訳もなく、未知の広場サイト40を取りました。
広場サイトはロープで仕切られているだけなので窮屈感はないですね。流し場から
チェックインの時管理人さんに
「両脇のサイトは埋まってますか〜?」
「両方空いてますよ〜」
「はみ出しても大丈夫ですか?」
「大丈夫ですよ〜」
(っしゃ〜)
横サイトだけでは事足らず向かいサイトまで使わさせていただきました
ただ地が硬いこと!硬いこと!!
コンクリか?って位!風無いからテントのペグ要らないかなーとか本気で考えました
ペグの種類によっては早々に心折られるかもしれないので注意ですね〜
今回、ならここか、三ツ星に行きたかった目的は川の石と流木が欲しかったからなんです。
「石は重いからママが運ぶから、流木拾って来て」
「どういう形の〜〜?」
「枝分かれしてるのが欲しい」
「分かった〜。探してくる〜」
(自分なりにイメージして伝えたのは↓この様な物だったんですが…)
帰って来た娘が持ってたのは…
この○の中の物なんですが…
分かります?
確かに枝分かれしてますが…
ただの小枝ですね。
庭に落ちてますね。
その後のやり取りは割愛させていただきまして
これだけ2人で集めてくれました。選別して持ち帰ります。
その間の自分は、クーラーボックスの中の機能性は十分か?とか、
アサヒ、サッポロの醸造具合はどうか?とか、肌や喉で感じたりしてました。
特にクーラーボックスに問題はなくチンカチンカのルービーでした
他の広場サイトの小学生とも仲良くなれたみたいで、1枚盗撮
16:30ヤマメ会場に向かいます。
前回は1人で仕留めたので、今回は自信に満ち溢れてました。頼もしい限りです。
よーい!ドン!!
カメラ見る余裕なんかも見せてくれます。
少しずつやり遂げた子供達が会場を離れて行きます
なかなか獲れない子達は見かねたのか親が参戦して行きます
…
チーン
みんな早かったですね〜。あっとゆう間に去って行きました〜。
自力確保が難しくなってしまった今は
ヤマメ屋さんとタモのお力添えをいただきました。
「これじゃ掴み取りじゃ無いよね〜?おじさんの貰ってるよね〜?」
まだ自分の置かれている状況を理解するのを拒絶しているようでした。
名残惜しそうにヤマメ会場を後にし、捌き方の教えを受けに
夕食は簡単に済ませて
ホタルの見学までマシュマロ焼いたりまったりと。
「ホタルの見学に行かれる方は管理棟前にお集まりください。」
「さーて、行きますか。」
「ホタルはいいかな〜」
「え?」
「温泉車で行ってアイス食べるか。あかき氷あるかし?」
到着した時のホタルを見れる感動はもう微塵も無かったですね。
お見送りした後は1人焚火したり、イス落ちしたりゆる〜く時間が過ぎてきます。
月が明るくて星はあまり見えなかったけど綺麗な空でした。
今回ものんびり撤収させていただきました。
持ち帰った石はメダカの住処に使いました