2016年07月20日
藤川キャンプヒルLUNA・Luna
2016.7.16
Aさんに誘われて静岡市の藤川キャンプヒルLUNA・Lunaに行ってきました〜。
食材はお互い持ち寄り、現地集合ってことで気軽です。
食材…さて…何にしよう
とりあえずいつもご飯炊くけど、0.5合食べるかどうか位
じゃっ、白飯無くて良いんじゃない
ってことで、焼きそばにしました。
道は事前に調べて静岡SAICから30分らしい。
静岡SAといえば一風堂
一風堂白丸Bセットを食していざ出発ー
…
…
本線に…
のってしまいました〜
泣く泣く静岡ICで下りてまたのり直すことに
気をとり直して362号までたどり着きましたが、道中この様な試練の刻が続きます

ゆっくり行くと対向車が来るかもしれないと、急ぐ自分。
なすがままの車酔い体質の後ろの2人。
…
…
…
やっと見えてきました。
待ち望んだ看板。
この坂を登れば

到着!

今回お世話になる9.10サイト

場内マップ(徒歩で一周20分位)

2.3家族で行く時はフリーサイトスペースを貸し切るのが良さそうでした。
炊事場

トイレ(清掃は行き届いて綺麗ですがOPENなので虫は否めないですね〜)

シャワー室(管理棟に300円払って使えます)

管理棟

パオ(小学校1クラス泊まれる位の大きさ)

アンジー(雌)

13:45 とりあえず荷物だけ下ろしてAさんを待ちます。

合流!

設営(9が我が家。10がAさんfamily)

ホッピングしたり、水風船で遊んだり久しぶりの再会でテンション上がってました
その内に他のサイトの子も交えてなんだかんだで21時まで遊んでましたね

言い訳に過ぎませんが夜勤明けだったので、皆さん洗い物に行かれてるときは、
イス落ちさせていただきました。
起きたときは、もう洗ったの〜って1人パニクってしまう始末で…
その後は1人とぼとぼシャワーに向かいました。
管理棟に300円払って一応時間無制限ですが、そこは良識ある範囲で使わせていただきました。
コインシャワーと違い途中で切れる心配は無いのですが、
ボイラーの『ゴウン』ってゆう時のシャワーの一瞬の温度変化には
少し身構えたりしましたが。
サッパリした後はAさんと呑み交わす時間です。
…
10分位でしょうか?
お互いすごく眠い事を悟っていました。
おやすみなさい
標高700mだけあって夜は寒かったですね〜。
翌朝は、昨日遊んだ子が6:00位から遊びに来ましたね〜。
二日酔いで朝食も食べれないので3人引き連れて散歩に行きました。

散歩がてらサイトもチェックです。


11時には撤収を終えて管理棟に挨拶。アンジーと

食材はお互い持ち寄り、現地集合ってことで気軽です。
食材…さて…何にしよう


じゃっ、白飯無くて良いんじゃない

道は事前に調べて静岡SAICから30分らしい。
静岡SAといえば一風堂

一風堂白丸Bセットを食していざ出発ー

…
…
本線に…
のってしまいました〜

泣く泣く静岡ICで下りてまたのり直すことに

気をとり直して362号までたどり着きましたが、道中この様な試練の刻が続きます


ゆっくり行くと対向車が来るかもしれないと、急ぐ自分。
なすがままの車酔い体質の後ろの2人。
…
…
…

やっと見えてきました。
待ち望んだ看板。
この坂を登れば

到着!

今回お世話になる9.10サイト

場内マップ(徒歩で一周20分位)

2.3家族で行く時はフリーサイトスペースを貸し切るのが良さそうでした。
炊事場

トイレ(清掃は行き届いて綺麗ですがOPENなので虫は否めないですね〜)

シャワー室(管理棟に300円払って使えます)

管理棟

パオ(小学校1クラス泊まれる位の大きさ)

アンジー(雌)

13:45 とりあえず荷物だけ下ろしてAさんを待ちます。

合流!


設営(9が我が家。10がAさんfamily)

ホッピングしたり、水風船で遊んだり久しぶりの再会でテンション上がってました

その内に他のサイトの子も交えてなんだかんだで21時まで遊んでましたね


言い訳に過ぎませんが夜勤明けだったので、皆さん洗い物に行かれてるときは、
イス落ちさせていただきました。
起きたときは、もう洗ったの〜って1人パニクってしまう始末で…
その後は1人とぼとぼシャワーに向かいました。
管理棟に300円払って一応時間無制限ですが、そこは良識ある範囲で使わせていただきました。
コインシャワーと違い途中で切れる心配は無いのですが、
ボイラーの『ゴウン』ってゆう時のシャワーの一瞬の温度変化には
少し身構えたりしましたが。
サッパリした後はAさんと呑み交わす時間です。
…
10分位でしょうか?
お互いすごく眠い事を悟っていました。
おやすみなさい
標高700mだけあって夜は寒かったですね〜。
翌朝は、昨日遊んだ子が6:00位から遊びに来ましたね〜。
二日酔いで朝食も食べれないので3人引き連れて散歩に行きました。

散歩がてらサイトもチェックです。


11時には撤収を終えて管理棟に挨拶。アンジーと


2016年07月20日
三ツ星オートキャンプ場
2016.6.18
土日の天気がパッとしない週間予報だったから今回寸前で予約しました
ならここの里に行こうと予約状況をチェック
が月曜日時点の予約状況。テンション上がります
週末の天気は良い感じ!いざ金曜日に予約しようと覗いたら
の状況。一気に萎えました

みんな考える事は一緒ですね〜
て、ことで前置き長くなりましたが今回も三ツ星オートキャンプ場に行ってきました〜
いつもの道、いつものスーパー、いつものラーメン屋

ルーティーンですね
金曜日(前日)に予約したこともあって34は空いている訳もなく、未知の広場サイト40を取りました。
広場サイトはロープで仕切られているだけなので窮屈感はないですね。流し場から

チェックインの時管理人さんに
「両脇のサイトは埋まってますか〜?」
「両方空いてますよ〜」
「はみ出しても大丈夫ですか?」
「大丈夫ですよ〜」
(っしゃ〜)


横サイトだけでは事足らず向かいサイトまで使わさせていただきました
ただ地が硬いこと!硬いこと!!コンクリか?って位!風無いからテントのペグ要らないかなーとか本気で考えました
ペグの種類によっては早々に心折られるかもしれないので注意ですね〜
今回、ならここか、三ツ星に行きたかった目的は川の石と流木が欲しかったからなんです。
「石は重いからママが運ぶから、流木拾って来て」
「どういう形の〜〜?」
「枝分かれしてるのが欲しい」
「分かった〜。探してくる〜」
(自分なりにイメージして伝えたのは↓この様な物だったんですが…)

帰って来た娘が持ってたのは…


この○の中の物なんですが…
分かります?
確かに枝分かれしてますが…
ただの小枝ですね。
庭に落ちてますね。
その後のやり取りは割愛させていただきまして

これだけ2人で集めてくれました。選別して持ち帰ります。

その間の自分は、クーラーボックスの中の機能性は十分か?とか、
アサヒ、サッポロの醸造具合はどうか?とか、肌や喉で感じたりしてました。
特にクーラーボックスに問題はなくチンカチンカのルービーでした

他の広場サイトの小学生とも仲良くなれたみたいで、1枚盗撮

16:30ヤマメ会場に向かいます。
前回は1人で仕留めたので、今回は自信に満ち溢れてました。頼もしい限りです。
よーい!ドン!!

カメラ見る余裕なんかも見せてくれます。

少しずつやり遂げた子供達が会場を離れて行きます
なかなか獲れない子達は見かねたのか親が参戦して行きます
…
チーン

みんな早かったですね〜。あっとゆう間に去って行きました〜。
自力確保が難しくなってしまった今は
ヤマメ屋さんとタモのお力添えをいただきました。


「これじゃ掴み取りじゃ無いよね〜?おじさんの貰ってるよね〜?」
まだ自分の置かれている状況を理解するのを拒絶しているようでした。
名残惜しそうにヤマメ会場を後にし、捌き方の教えを受けに

夕食は簡単に済ませて

ホタルの見学までマシュマロ焼いたりまったりと。

「ホタルの見学に行かれる方は管理棟前にお集まりください。」
「さーて、行きますか。」
「ホタルはいいかな〜」
「え?」
「温泉車で行ってアイス食べるか。あ
かき氷あるかし?」
到着した時のホタルを見れる感動はもう微塵も無かったですね。
お見送りした後は1人焚火したり、イス落ちしたりゆる〜く時間が過ぎてきます。

月が明るくて星はあまり見えなかったけど綺麗な空でした。
今回ものんびり撤収させていただきました。
持ち帰った石はメダカの住処に使いました


ならここの里に行こうと予約状況をチェック


週末の天気は良い感じ!いざ金曜日に予約しようと覗いたら



みんな考える事は一緒ですね〜

て、ことで前置き長くなりましたが今回も三ツ星オートキャンプ場に行ってきました〜

いつもの道、いつものスーパー、いつものラーメン屋


ルーティーンですね

金曜日(前日)に予約したこともあって34は空いている訳もなく、未知の広場サイト40を取りました。
広場サイトはロープで仕切られているだけなので窮屈感はないですね。流し場から


チェックインの時管理人さんに
「両脇のサイトは埋まってますか〜?」
「両方空いてますよ〜」
「はみ出しても大丈夫ですか?」
「大丈夫ですよ〜」
(っしゃ〜)


横サイトだけでは事足らず向かいサイトまで使わさせていただきました

ただ地が硬いこと!硬いこと!!コンクリか?って位!風無いからテントのペグ要らないかなーとか本気で考えました

ペグの種類によっては早々に心折られるかもしれないので注意ですね〜
今回、ならここか、三ツ星に行きたかった目的は川の石と流木が欲しかったからなんです。
「石は重いからママが運ぶから、流木拾って来て」
「どういう形の〜〜?」
「枝分かれしてるのが欲しい」
「分かった〜。探してくる〜」
(自分なりにイメージして伝えたのは↓この様な物だったんですが…)

帰って来た娘が持ってたのは…


この○の中の物なんですが…
分かります?
確かに枝分かれしてますが…
ただの小枝ですね。
庭に落ちてますね。
その後のやり取りは割愛させていただきまして

これだけ2人で集めてくれました。選別して持ち帰ります。

その間の自分は、クーラーボックスの中の機能性は十分か?とか、
アサヒ、サッポロの醸造具合はどうか?とか、肌や喉で感じたりしてました。
特にクーラーボックスに問題はなくチンカチンカのルービーでした


他の広場サイトの小学生とも仲良くなれたみたいで、1枚盗撮

16:30ヤマメ会場に向かいます。
前回は1人で仕留めたので、今回は自信に満ち溢れてました。頼もしい限りです。
よーい!ドン!!

カメラ見る余裕なんかも見せてくれます。

少しずつやり遂げた子供達が会場を離れて行きます
なかなか獲れない子達は見かねたのか親が参戦して行きます
…
チーン

みんな早かったですね〜。あっとゆう間に去って行きました〜。
自力確保が難しくなってしまった今は
ヤマメ屋さんとタモのお力添えをいただきました。


「これじゃ掴み取りじゃ無いよね〜?おじさんの貰ってるよね〜?」
まだ自分の置かれている状況を理解するのを拒絶しているようでした。
名残惜しそうにヤマメ会場を後にし、捌き方の教えを受けに

夕食は簡単に済ませて

ホタルの見学までマシュマロ焼いたりまったりと。

「ホタルの見学に行かれる方は管理棟前にお集まりください。」
「さーて、行きますか。」
「ホタルはいいかな〜」
「え?」
「温泉車で行ってアイス食べるか。あ

到着した時のホタルを見れる感動はもう微塵も無かったですね。
お見送りした後は1人焚火したり、イス落ちしたりゆる〜く時間が過ぎてきます。

月が明るくて星はあまり見えなかったけど綺麗な空でした。
今回ものんびり撤収させていただきました。
持ち帰った石はメダカの住処に使いました


タグ :三ツ星オートキャンプ場川根