ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
capeBase
静岡県内のキャンプ場メインです。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年07月27日

三ツ星オートキャンプ場

2015.7.25

全てのサイトが砂利にリニューアルされた三ツ星オートキャンプ場に行ってきましたーニコニコ


今回は34番びっくり理由は電話で1番広い所だと聞いたからグッド

買い出しは通り道のマックスバリュー金谷店。

ここで虫かご発見びっくり

小学校でトカゲを飼っている友達が多いらしく

「うちも何か飼いたい!」

(昆虫は苦手なんだけどなぁ汗‥‥‥)

「そぉなんだ〜じゃあ‥何か捕まえて飼おうか〜」

‥って事で、虫かごも購入。

キャンプ場に到着。管理棟で受付してたら娘が何か見つけた様子目


管理棟で200円で売ってました!これ見たらもう欲しくて我慢出来なさそうだったから買う事に^^;


受付済ませてサイトに向かうと広いびっくり他のサイトの倍近くあるかな〜

西側に山を背負ってて日陰になるのも早くていい感じグッド


車の後ろの小屋がシャワー室×2と、トイレです。






テント、ヘキサを張ってもまだまだ余裕ある広さ。


設営も終わり川へ。オタマとメダカをつかまえました。子供に安心して遊ばせられる川です。


場内アナウンスで
「ワークショップでカキ氷やりますー。集まってくださいー」

もちろん無料です。ママと娘で美味しくいただきました。


16時半からは三ツ星恒例のヤマメの掴み取りアップ



目の前にいたので1枚カメラ



1匹はすぐ捕れたけど2匹目がなかなか捕まえられなかったけど



一人で2匹捕まえました。


夕方また場内アナウンス「温泉チケット欲しい方管理棟に来てくださーい」

『温泉⁉︎入りたーい!』もう温泉モードに^^;



夕食もそこそこに2人で川根温泉に行ったので1人ボーーーーーッとビール

翌日は偶然居合わせた小学校の同級生に遊びのお誘い受けたので一緒に川へ。




この後はスイカ割りにも混ぜてもらいました。





みんなで美味しく頂きました。

時間も迫ってきたので管理人さんに

『34だけどチェックアウト何時位までですかー?』

「今日は数組予約入ってるけど、34は空いてるから何時まで居ても大丈夫ですよー」

すごく融通ききます。ありがとうございました。

帰りはラーメン食べて帰りました。



  


Posted by capeBase at 20:37Comments(2)静岡県川根本町

2015年07月16日

不動の滝自然広場オートキャンプ場

2015.7.11


4日に、ならここに行く予定だったけど雨予報だったからやめて休日出勤する事にガーン

10日に天気予報を見たら土日とも晴れ晴れ

11日朝、夜勤も終わり外に出るとめちゃ快晴‼︎ と‥言うことで〜

連休でも無いしどこか空いてるだろうと支度してとりあえず川根方面に車


川根に入ってコンビニで休憩兼ねて場所決め。

くのわき親水公園にしようか⁉︎それとも不動の滝自然広場にしようか⁉︎

ママさんは行った事のない不動の滝に行きたいびっくり

自分の周りでも不動の滝は話題にあがるし一度は行ってみたかったってのもあって

不動の滝自然広場オートキャンプ場!に電話電話今日は空いてるとの事でダッシュ。



不動の滝の案内看板を曲がるといい感じの川



オシャレな看板が見えてきたら到着‼︎

看板の向かい側が管理棟!

管理人のお兄さんは電話で話したままのいい感じな方ですニコッ

しばらく話し込んでしまいました。


その内しびれを切らして娘も車から降りて近づいてくると、お兄さんが

「この生き物いるから探してね〜」

と、1枚紙を娘に!



サワガニは見つけたけど‥マムシとツキノワグマって‥^^;



今回は17番サイトびっくり

特に区画も無いので早い順に

「この辺りで良いよ〜」

みたいなラフな感じ。で、車で隣と目隠しする感じ。



設営後。少し狭い感じでゴチャゴチャに汗



サイトのすぐ下にある川とツリーハウス。ツリーハウスは川の真上に。

雨続きだったから川遊びは厳しいかと思ってたけど、全然遊べたから良かった。

ツリーハウスに実際に乗っている人もいたけど自分は高い所苦手なので見るだけで。



キャンプ場は混雑してないので川はほぼ独占ニコッ



昼間のBar(開店前)はこんな感じキラキラ


夕方お隣の方に話しかけたら偶然にも地元が近く、近くと言うか同じ市内ビックリ

娘も同学年で中学校にあがれば同級生!川遊びご一緒させていただきました。

最初は照れていた娘も数分で仲良しにグッド


夕方、お隣のMさんにお誘い頂きBarに行きました。

Barでは他のサイトの旦那さん達もきてみんなでワイワイな感じで楽しかった。

自分は生ビールしか飲まなかったけど、カクテルとか色々ありました。

ふっと外に目を向けると仲間に入りたそうに3人で立って見てたので呼んじゃいました。



子供達も大人の雰囲気を楽しんだ様ですニコッ


PS‥15番サイト辺りから川向こうを見ると滝があったから、それが不動の滝なんだな〜って思ってたけど、

Mさんがここから徒歩5分くらいの所に不動の滝があると教えてくれて一緒に翌朝行きました。

滝の真下は立入禁止になってましたがすぐ近くまで行けました。森に囲まれて神秘的な風景でした。

電池切れで滝の写真はありません^^;


  


Posted by capeBase at 04:41Comments(0)静岡県川根本町

2015年07月16日

竜洋海洋公園オートキャンプ場

2015.6.13


川遊びにはまだ早いこの時期は公園がある竜洋海洋公園オートキャンプ場!

買い出しはキャンプ場から5分位の所にある遠鉄ストア 竜洋店



右上がキャンプ場で、左側が海洋公園。



今回はK家、S家の3家族で、フリーサイトのC15,16,17ドームテント

13:00にならないとチェックイン出来ないので隣の海洋公園で昼食をとりながら時間まで遊ぶことに
(ここはチェックイン、アウト共に融通は利かず時間厳守)



S家もマスターシリーズドームテント

16:00からのウェルカムイベントでは子供たちと一緒に大人も参加。おもちゃGETしました〜



子供達も集まってきて夕食の時間。

メニューは、ブイヤベース、ローストビーフ、焼き物等々でしたが‥写真は‥ありません。



夜も深まり焚火の時間に。今日はそれぞれの焚火台で楽しみました。

しおさい竜洋のお風呂は混雑していて残念な感じだった様です‥


朝食はピザを買ったけど、S家からもッフルをいただきました。これがめちゃ美味しい。

帰宅後すぐにワッフルメーカーをポチりました。

深夜から降り始めた雨も朝にはやんでいてしっかり乾いたから良かった。テンポ良く片付けも終わり11時にチェックアウト!

この後はまた海洋公園で遊びました。



隣の海洋公園内のアスレチック。



こちらは滑り台。ローラーなのでお尻への負担は結構大きめビックリ

お腹も空いたので13:00ころ解散。ラーメン食べて帰りました。


PS前回C25.26.27サイト


5組しか入れないサイトで、広々使えます。


区画サイトA22



区画サイトのB4


園内の公園の近くなので子供は空いてる時遊べて喜んでましたニコニコ



  


Posted by capeBase at 00:00Comments(0)静岡県磐田市

2015年07月15日

ふもとっぱらキャンプ場

2015.5.23


初めてのふもとっぱらキャンプ場に、Aさんfamilyと。


7:30に出発、新東名にのり新静岡SAで少し遅めの朝食をとりながら休憩。


今回食材はお互い食べたいもの適当に持ち寄りなので、買い出しせずに現地集合。




西富士道路が少し渋滞してたけど、11時位に到着。



入口の看板から管理棟までの間に1枚カメラ来たかったふもとっぱら!
テンションあがりますアップ



管理棟!



管理棟の向かい側の建物がお風呂場温泉今日は風呂も時間限定で開いてるとの事。



せっかくなので男子風呂覗いてみました。広くていい感じ。



富士山側から管理棟に向かって。管理棟の周りは水洗トイレがあるので人気で少しゴチャゴチャしてたかな〜



大分奥に進んだけど、流しはあるし、仮設トイレもあるからまだ誰もいない場所に決めました。





タープのキャノピーを連結させて隣同士に設営ドームテント



仮設トイレからの帰り道に1枚。結構な距離汗仮説トイレから徒歩1分半ガーン

夏休み期間中は【長渕剛オールナイトライブ】で貸切らしいタラ~

10万人集まって日の丸を富士山に振ってる光景は圧巻だろうな〜日本



翌日はAさんオススメの奇跡博物館に立ち寄りました。



水槽の中に散りばめられた石の中から綺麗な石を探すんだけど、サイコロ、賢者の石はみつけられませんでした‥残念ガーン

  


Posted by capeBase at 00:00Comments(0)静岡県富士宮市

2015年07月14日

くのわき親水公園キャンプ場

2015.5.2


くのわき親水公園のフリーサイト!今回はS家と一緒です。

買い出しは川根方面のキャンプ場の時はいつものマックスバリュー金谷店。



Mサイト、GW繁忙期にもかかわらず5家族のみ^ ^

管理人さんのはからいで《サイトに入れようとすればもっと入るけど、広々使ってもらおう》てことで

各サイトごとに入場制限してくれてるのでとても広く使えます。



S家はヘキサ、うちはトンネルを出したけど(他にタープ持ってないから)、トンネル内の滞在時間は2分くらい‥。



夏はヘキサだね〜今さらだけど汗

買うかなびっくり事後報告でにやり



S家、キャンプマニアの新アイテム投入‥くのわきは地面が硬いので先が曲がってしまったようです(・・;)

Mサイトから流しまで距離があるのでちょっとした手洗いにジャグが欲しいな〜と。



川は浅く流れも緩いので安心して遊べますグッド

フリーサイトから川に下りるとデカイ石だらけで歩くのが大変。

区画サイトを横切ってから下りる方が歩きやすいかな〜


  


Posted by capeBase at 22:00Comments(2)静岡県川根本町

2015年07月14日

ならここの里キャンプ場

2014.9.27


自宅からも近く川もあって温泉もあるならここの里キャンプ場

買い出しは通り道のバロー 掛川店。


13時に着いたけどだいぶ埋まってる感じ汗出遅れたかな〜ガーン
びっくり
とりあえず空いてる所を探して工作室となりの◯の辺りに設営。



前回アブと蚊で痛い目にあったのもありハチタープが壊れて無くなったのもありでトンネルタープを購入びっくり



YouTubeを見ながらの初張り大分ヘトヘトになりましたダウン

でもプライベートは守られて夜はタープの中でビール

家族だけでのキャンプならやっぱりトンネルがいいね〜キラキラ

川で遊ぶには寒いので川は眺めるだけに汗

ターザンロープ?の様なのもあって飛び込める感じの場所もありました。



夕食後は花火で遊び、隣接しているならここの湯に入りました。

トイレがレトロで娘はNGだった様だけど、

次回は川遊びできる時期で早めに来て水洗トイレ付近に陣取りたいなとグッド

  


Posted by capeBase at 20:00Comments(0)静岡県掛川市

2015年07月14日

ペンギン村オートキャンプ場

2014.8.23


姉夫妻とペンギン村オートキャンプ場に。

買い出しもかねてヨドバシ 万野原店に集合しました

予約の時にペンギン村のオーナーさんに近くのスーパーを聞いたらこちら一押しだったので



残念ながら当日は雨で翌日も雨予報雨でも今回はロッジとキャビン予約なのでまぁいっか〜タラ~



ペンギン村は猪の頭オートキャンプ場の隣でした。猪の頭を通り越えたら到着〜



このロッジに泊まりますニコットイレ、バス、キッチン、エアコン付きびっくり



外にはタープ、テーブル流し台が常設!雨だったから全然使わなかったけど汗



時間もあるので川へ





キンキンで、10秒と入っていられなかったです。

梅雨の様に雨続きの影響かな?蚊とアブがとても多かったですガーンロッジ泊で良かった〜



翌日は白糸の滝に寄って富士宮焼きそばを食べてかえりました〜


  


Posted by capeBase at 18:00Comments(0)静岡県富士宮市

2015年07月14日

みさくぼオートキャンプ場マロニエの里

2014.8.15


みさくぼオートキャンプ場マロニエの里にI家、K家と3家族で行きました〜

新東名浜北ICを下りてしばらく走ったところに遠鉄ストア 天竜店があったのでこちらで買い出し!

スーパー近辺はちょうど祭りだったらしく法被姿の人達がたくさんいて賑やか。

ここからまだマロニエまでなかなかの距離だけど、ここが最後のスーパーだったかと。



到着!受付を済ませて早速サイトに。とりあえず車を停めて休憩。



車を停めると少し狭い感じ。



配置に悩んだ結果、1つはI家テント&スクリーン。1つは我が家とK家のテント。もう1つはヘキサにしてご飯、焚火場所にすることに。



我が家とK家のテント!雨だったので2つともキャノピーを出しました。ちょうど一杯な広さ。(K家はアメドです)



雨上がりで川は増水気味でしたが遊べました。流れがあるので浮き輪にのって流れを楽しんだりニコッ

川は噂通りとても綺麗に整備されて遊びやすかった。

雨が降ったり止んだりの天気だったから川遊びはそこそこにして、ボルダリングをやりました。200円(保険料)で遊ぶことができ、初級、中級、上級とある様です。

子供達は楽しかった様で翌日も起きて早々行ってました。



焚き火!Kくん火を欲して豪快に燃しました。

この後本降りになったので焚火もやめてシャワーを浴びて就寝睡眠

翌日は雨も上がり11時まで遊んで帰りました。

帰り道は土砂崩れがあった様で迂回して帰るはめに。

スピードが出ていた様で、子供達は気分が悪くなってしまいました。

狭い道はなるべく早く抜けたくてついつい急いでしまいます。すいませんダウン


新東名金谷ICで下りてコンビニでアイスでもと立ち寄ったら何やら騒がしい!?‥トーマスだビックリ

これは見なきゃと道路を渡り線路横で待つ事20分時計

来たーーーー‼︎



良い思い出になりましたニコニコ


  


Posted by capeBase at 15:53Comments(0)静岡県浜松市

2015年07月14日

三ツ星オートキャンプ場

2014.8.11


三ツ星オートキャンプ場

初キャンプも家族だけでの初キャンプもここだったので勝手にホームな感じニコッ



今回は20番に設営。





この日は晴れたけど先週はほとんど雨で川はやっぱり増水。

残念ながらヤマメのつかみ取りは出来ませんでした。



それでも娘は川に行きたがったので、とりあえず川まで下りてみることに。



遊べないと思ったけど要らぬ心配汗結構楽しんでました。



このあとオタマジャクシをたくさんつかまえました。



川からのサイト方向をカメラ

夜から雨が降りだして翌日も止まなかったけど、綺麗な砂利サイトなので泥汚れは無く撤収出来ました。

家に着いたら晴天だったので全て広げて乾かしました。



  


Posted by capeBase at 10:00Comments(0)静岡県川根本町

2015年07月14日

はるの川音の郷

2014.7.19


キャンプ仲間で地元仲間のIくんKくんfamilyと、はるの川音の郷

買い出しは通り道のバロー 掛川店



第3キャンプサイトのC3.4.5を借りました〜

C3はかなり残念ガーン浄化槽の上なのでテントは張れない‥駐車場にしました。

去年は第4キャンプサイトが使えて広々だったけど、4月から使えないみたいガーン



チェックインと同じ位に土砂降りの雨!やんだのが15時位だったのでそこから設営、夕食だいぶ遅くなりました汗



焚き火炎



キャンプの夜は子供も夜更かし。心ゆくまで遊ばせます。

いつもシャワーだけど今回はIくんオススメの貸切風呂に入りました。

第2(岩風呂)を予約して初風呂。中はシャワーは二つにお湯は掛け流し。

3人で入っても余裕の広さ!めちゃいい‼︎

Iくんいわく第1は檜風呂でシャワーは3つあり第2よりも広いとのこと。

風呂上がりは暫しエアコンの効いた部屋で卓球を娘と楽しみました。



撤収の間奥さんに子供達を見てもらい、撤収後は全員ドボン。ここの川はいつも程良い冷たさ。



P.S 2013年第4キャンプ場を借りた時カメラ




  


Posted by capeBase at 05:00Comments(0)静岡県浜松市